株式会社丸一砿業所

  • ホーム
  • 私たちの取り組み
  • 会社概要
  • 事業案内
  • 製品案内
  • 工場概要
  • 社員紹介
  • 採用情報
    お問合せ

私たちの取り組み

SDGsの取組

弊社はSDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、事業活動を通じて私たちが出来ることから一つ一つ、目標達成を目指します。

SDGs宣言書

2023年10月1日

株式会社 丸一砿業所

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の現実に向けた取り組みを以下の通り宣言します。

カラー線
カテゴリテーマ具体的な取組SDGsg
人権
労働
健康経営全従業員のワークライフバランスを重視し、社内環境の整備に取組んでいます。
【具体的な取組み】
・徹底した生産管理によりムリ・ムダを無くし、残業時間ゼロを実践していま
す。
・各部署の月次5S活動・活動報告を行い、労働環境の整備、作業効率アップに取
組んでいます。


環境脱炭素
省エネ
脱炭素・省エネに取組んでいます。
【具体的な取組み】
・製造において再生植物油を使用、電気リフト・ハイブリット車の積極的な導入
等によりCO2削減に取組んでいます。
・工場全体のLED照明化、徹底した節電への周知・教育により電気使用量を最低
限に抑え、CO2削減・省エネに取組んでいます。
・システム導入によりペーパーレス化を推進し環境に配慮した業務を行っていき
ます。


内部管理
組織体制
社訓
情報セキュリティ
情報収集
社訓を重視し、お互いに尊重し合える会社を目指します。
【具体的な取組み】
・お客さまと従業員両方からの満足度の向上に取組みます。
・同業他社との定期的な交流を通じて、情報収集と課題解決に努めていきます。
・社内情報管理のルールなどを従業員へ積極的に周知・教育し、情報管理体制を
強化していきます。


製品
サービス
品質の安定
サービス向上
砂の無限大の可能性を信じ、あらゆる用途に対応していきます。
【具体的な取組み】
・安全第一と並行して、品質第一精神のもと、製造に取組みます。
・お客さまのあらゆるニーズに応えられるよう、常に新規アイデアの展開と実践
に取組みます。
・鋳物用珪砂に限らず、砂の無限大の可能性を活かし、バイオマス発電関係・建
材関係・ろ過材関係とあらゆるジャンルに対応できるよう取組みます。


社会貢献
地域貢献
地域づくり地域住民との良好な関係を築く為、地域との交流を大事にしています。
【具体的な取組み】
・地域コミュニティーとの交流、関わりを大事にし、地域の清掃活動や草刈りな
ど積極的に参加しています。
・1週間に1回の周辺道路清掃に加え、年に数回の清掃活動・周辺奉仕活動を実践
しています。
・社長自ら消防団員の一員となり、地域の防災における関わり合いを大切にして
います。


カラー線
SDGS

SDGsとは

「持続可能な開発目標( Sustainable Development Goals)」
の略称です。2015年9月、国連の「持続可能な開発のための2030
アジェンダ」で設定された、2030年を期限とする17のゴール(目標)と
169のターゲットのことです。2030年までに、あらゆる貧困に終止符を
打ち、不平等を是正し、気候変動に対処するなど「誰一人置き去りに
しない」ための取組みを掲げています。

SDGs

株式会社丸一砿業所

プライバシーポリシー

2021 © Maruichikogyosho Co., Ltd.